北欧 スウェーデン おすすめインディーロックバンド15選!!
by on 12月 8, 2012 • 8:10 PM今までフランス、フィンランド、デンマークのバンドを紹介してきました。
そして、今回ご紹介するのは、インディーロックの名産国、北欧スウェーデン!!
スウェーデンといえば、The Hives、Mando Diaoといったガレージバンドが思い浮かぶね。
彼らを紹介しても、多くの人からすれば「知ってました」ってなりそうなので割愛ね。
つーことで、今回はそこそこ有名バンドからあまり知られていないバンドをご紹介。
結構知ってるバンドばっかりだったよ、的な文句は全然ありえると思うので我慢してね。
スウェーデン おすすめインディーロックバンド
Happy Hands Club
最初から飛ばしていきましょう、Happy Hands Clubです。
スウェーデン、ヨーテボリ出身の男女混成7人組のバンド。
スウェーデンのミュージックレーベル、Luxury所属。
2012年にリリースされたアルバムは個人的に非常に聞いた。
アルバム全体の疾走感と時々見せる気怠い感、絶妙なバランス!!
Westkust
Happy Hands Clubと同様にLuxury所属。このレーベルは凄いね。
マイブラっぽいシューゲイズ音にスウェーデン特有の爽やかインディーロック。
未だ「Junk EP」というEPと上のAmazonのリンクのシングル2曲収録のCDしかリリースしていないんだけど、現在アルバム制作中、とのこと。下の映像の楽曲「Care」はくっそヘビロテしたわ。
The Royal Concept
こちらは、ストックホルム出身のバンドですね。
The Strokes × Phoenix、って例えられ方をよくするので、この2つのバンドに!!!ってくる人は聞いて間違いないでしょう。
サマソニ2013で来日を果たしたけど、かなり盛り上がったみたいだよね。
正直、上記バンドよりは若々しさあるので、盛り上がるのも頷けるね。
OH MY!
デビュー・アルバム『Slow Moves』はRimeout Recordingsから日本先行リリースされ、
上記のThe Royal Conceptと同様にThe Strokesからの影響を強く感じられるバンドだね。
ガレージ・ロック・リバイバルってもう風化した感強いけど、
こうやってガレージ・ロック・リバイバル・リバイバルが生まれるんだよ!
Holograms
Captured Tracksからデビューアルバム『FOREVER』をリリースし、
アルバムジャケットが格好良くて即購入、昨年リリースされた『Forever』も最高。
上述のバンドと比べたら、前々洗練されてない、泥臭い。
僕は基本的にはこういう泥臭い音楽が好きだからかなりハマった。
Alpaca Sports
そろそろストレートに爽やかな音楽いっておきましょうか。
既に来日して、来日中にMVも撮影していた、Alpaca Sports。
これほど爽やかなバンド、あんまりいないよね。
ライブ行ったけど、本当に爽やか、それ以上の形容を僕は知らないね。
Summer Heart
個人的にはスウェーデンのイメージに最も合致するアーティスト。
ジャンル的にはBlackbird Blackbird、Toro Y Moiと同じくチルウェイブ。
昨年2013年にリリースされた「About A Feeling」はとてもおすすめ。
ドライブ中に聞いたら、眠くなって、気づいたら死んでしまいそうだけどね。
Theo Berndt
スウェーデン、ヨーテボリ出身の5人組バンドです。
thistimerecordsも結構プッシュしている、新鋭の踊れるロックバンド。
下記動画の楽曲が代表曲かな。なかなかキラキラしています!
The Radio Dept.
スウェーデン、ルンドのシューゲイザー・バンド。
1995年にバンドを結成し、今まで3枚のアルバムをリリース。
マイブラ、ジザメリ系のシューゲイズだけど、緩くて気持ちがいい。
今までのアルバムジャケットもなかなか格好良いので、そこもポイント高い。
Palpitation
こちらもLuxury所属のインディポップトリオ。
ノルウェーの女の子とスウェーデン男の子2人(メインは一人、時々友達)からなるトリオ
2013年にリリースされたデビューアルバムで初めて知ったバンド。
今まで紹介したバンドと比べれば随分と大人しい音楽ですね。
Lo-Fi-Fnk
エレクトロ・ポップ・デュオのローファイファンク。
2005年の『Kitsune Maison』に楽曲が収録されたことで話題に。
2011年にセカンドアルバム『Last Summer』をリリースして以来、
あんまり彼らに関する記事を見ないけど、ちゃんと活動しているのかな、どうだろう。
Shout Out Louds
ストックホルムのインディーポップバンド。結構有名だね。
昨年2013年リリースされた『Optica』は4枚目のアルバム、個人的には一番好き。
スウェーデンの音楽は洗練されていて、爽やか、って印象が僕の中では強いけど、
このバンドはきちんと適度にダサさを入れているので、おすすめです。
NONONO
次はちょっとダンスよりな感じのエレポップ・ユニット、NONONO。
下の動画の楽曲「Pumpin Blood」はスウェーデン国内でくそ流行ったんだわ。
再生数も、今まで紹介したバンドよりも桁違い、インディーロック感ないけど、良い!
Peter Bjorn and John
1999年にバンド結成後、6枚のアルバムをリリース。
日本語盤のアルバムもリリースされているので、知っている人も多いはず。
バンドの名前=メンバーの名前、ってシンプルだよね。
全部のアルバムを聴いたわけではないので、いつか聞いてみよう、っと。
The Happy Hippo Family
6人組シンセ・ポップロックバンド、The Happy Hippo Family。
ファーストシングルの「Strange Town」が2011 年にスウェーデンで最も再生され、
結構話題にはなった気もしますが、あんまり日本では有名ではないですよね。
個人的には、下の楽曲「Mustache」のほうが安っぽくて、好きかな。
以上スウェーデンのおすすめロックバンド15選。過去の国別記事もどうぞ。
Tags: ★まとめ記事, おすすめロックバンド, スウェーデンバンド, 洋楽