1万円以下でコスパ最高!! おすすめイヤホンランキング ベスト5!!
by on 8月 24, 2013 • 7:00 PM「イヤホンにはすぐ壊れるし、1万円以上のお金をかけたくない!!」という方のために、音楽好きなこのブログの主である私がオススメのイヤホンをまとめておきます。
価格帯は、5000円以上1万円以下で、カナル型のイヤホンを選びました。(音漏れがイヤなため)高級イヤホン志向な方は以下のエントリーをご高覧頂ければ幸いです。
通勤通学におすすめ iPhone iPod用カナル型イヤホン10選
1万円以下の激安でオススメなイヤホン!
1 エレコム 「EHP-CH1000」
高解像度な音楽ファイル「ハイレゾ音源」に対応した高音質イヤホン。真鍮製ハウジングを採用しており、音質としては非常に繊細で、解像度の高さはもちろん高音の伸びが秀逸。そして個人的に見た目も良い。
MP3では聞き分け出来なかった楽器も鮮明に聴こえるようになる。このイヤホン凄い!と言うべきか、それとも、ハイレゾ音源凄い!と言うべきか、そこが悩ましいところだが、とにかく安いのでハイレゾ入門としては最適。
【価格.comユーザーからの評価】
【価格帯】 5000円前後(Amazon等のネットでの購入に限る)
◎メリット
・ハイレゾ音源を低価格のイヤホンで聞ける。
・真鍮製ハウジングを採用。見た目が落ち着いて、高級感ある。
×デメリット
・高音最高だが、その点低音はイマイチ。ドンドン系なサウンドには不向きかな。
Amazonのレビューはこちらから。
ELECOM ハイレゾ対応 ステレオヘッドホン カナルタイプ 9.8mmドライバ CH1000 ゴールド EHP-CH1000GD
2 SONY 「MDR-EX650」
2014年1月発売と比較的新しい。価格も6000円前後で、2014年に発売されたイヤホンの中では非常にコスパの良いイヤホン。ハウジング(本体部分)と音導管に真鍮を採用しているので、音が非常に鮮やかで高音に強い、というところが売り。このマットな質感、五月蝿くないシルバーが素晴らしい。
ここで紹介しているイヤホンは全て音質良い機種をご紹介しているつもりだが、五月蝿くなくて高級感のあるデザイン、で言えば、SONY 「MDR-EX650」が一番かなぁと。
【価格.comユーザーからの評価】
【価格帯】 6000円前後(Amazon等のネットでの購入に限る)
◎メリット
・素材に真鍮を用いたことによるマットなシルバー、高級感。
×デメリット
・高音は鮮やかに響くが、低温はちょっといまいち。
Amazonのレビューはこちらから。
ソニー ダイナミック密閉型カナルイヤホン (ブラスブラック)SONY MDR-EX650-B
3 SHURE 「SE215」
1万円以下では珍しく、リケーブル(コードの着脱)可能なSHUREの 「SE215」。2011年4月発売以来根強いファンの多い名機。このイヤホンをつけてる人、本当に増えている気がするなぁ。特にスペシャルエディションのブルーが特に人気かな。
ダイナミック型ドライバーが搭載されているので、低域に迫力があり、「周囲のノイズを90%以上低減」を唄う、高遮音性、音漏れ防止が特に魅力。所謂「shure掛け」ができるので、ケーブルと服の摩擦音タッチノイズがしにくいです。
個人的には、1万円前後のイヤホンでは、このイヤホンが一番好きです。
【価格.comユーザーからの評価】
【価格帯】 8000円〜9000円前後(Amazon等のネットでの購入に限る)
◎メリット
・ 高遮音性技術により、周囲のノイズを90%以上低減。
・リケーブル可能で、ケーブルの交換により、更に良い音質を実現できる。
・遮音性、音漏れにとても強いので、電車内等で非常に使いやすい。
×デメリット
・遮音性が高すぎる点もあり、歩きながらでの使用は不安な人も居るかも。
・ケーブルが長くて、太いので、携帯性があまりよくない。
Amazonのレビューはこちらから。
【国内正規品】 SHURE 高遮音性イヤホン ブラック SE215-K-J
4 Etymotic Research 「hf5」
ドリルのようなイヤークッションばかり作ってる、Etymotic Research社の「hf5」。イヤークッションのおかげで、唯一無二の外音遮断性、音漏れ防止性を誇っている。
「hf5」は、上記のイヤホンと比べて、低音よりも高音に特に強いので、ロックミュージックではなくクラシック、高い音をよく聴く人に勧めています。ちなみにこのイヤホンを女性でつけている人、今まで見たこと無いなぁ。
【価格.comユーザーからの評価】
【価格帯】 8000円〜9000円前後(Amazon等のネットでの購入に限る)
◎メリット
・耳に刺さらない、解析度の高い、伸びの良い高音の音質。
・遮音性、音漏れにとても強いので、電車内等で非常に使いやすい。
×デメリット
・変わったイヤークッションなので、耳に合わない人には一苦労。
Amazonのレビューはこちらから。
【国内正規品】 Etymotic Research インイヤーイヤホン HF5-BLACK
5 DENON 「AH-C710」
2009年発売、DENONの 「AH-C710」。
audio-technicaよりも、DENONのイヤホンつけてる人のほうが「!!」ってなる。オーテクと同様に国産メーカー、ってこともあり、今後もっと良い製品を出し続けてほしい。
C710の真骨頂は、その低音。締まった低音が耳で鳴り響くので、低音好きには最高。高音は低音に比べると弱い印象があるが、エージングをすると、どんどん透き通る印象。
【価格.comユーザーからの評価】
【価格帯】 9000円前後(Amazon等のネットでの購入に限る)
◎メリット
・この価格帯ではあり得ないほどに素晴らしい、締まりのある低音。
・ケーブルが短いのでスーツの胸ポケット等には入れやすい。
×デメリット
・逆にケーブルが短過ぎて、ジーンズのポケットに入れるのは厳しい。
・ケーブルが細いので、耐久性が低い。
Amazonのレビューはこちらから。
DENON インナーイヤーヘッドホン ブラック AH-C710K
最後に。
以上、「1万円以下でコスパ最高!! おすすめイヤホンランキング ベスト5!!」。
最後に、おまけとして、オススメのイヤーチップをご紹介。こちらのイヤーチップはスポンジなので、遮音性がとても高く、今までのゴム製のカナル型イヤホンにはない音の広がりを体感できます。
よろしければ、高級志向の強い下記エントリーもどうぞ。
iPhone / iPod用 密閉型 2万円以下のヘッドホン5選
Tags: ★まとめ記事, おすすめロックバンド, 洋楽